2020年7月27日 梅雨が明けない
もうかれこれ、1週間以上雨が降り続いています。
一瞬太陽が顔を出すこともありましたが晴天は続かず、梅雨は開けません。
世間の殆どの方が4連休のところ、私は新型コロナの影響もあり、5連休です。
この時期にありがたいことで、ミヤマの観察には2回は行けると踏んでましたが、
期間中、ずっと雨でとうとう最終日になってしまいました。
起床したら本日は曇り、ごみ捨てと庭の掃除を終えて、
インスタでクワガタの投稿をみていたら、やはり行きたくなるのは当然のこと。
地元では雨は降ってなく、庭の樹木たちも乾いているので
行く決心がつきました。10時とかなり遅くなりましたが、急いで身支度を済ませ出発。

ところが途中でポツポツと降ってきました。
現地に着いた時には樹木は濡れて、ルッキングできる状態ではなくがっがり。

雨に影響を受けない捲れにポツポツコクワは見つかるものの
ミヤマの姿はありません。期待のクヌギに貼りついていたのはスジ。

ポイントを移動するもカブちゃんを見つけるのがやっとでした。
梅雨明けは8月かな、今シーズンは厳しいぞ。
一瞬太陽が顔を出すこともありましたが晴天は続かず、梅雨は開けません。
世間の殆どの方が4連休のところ、私は新型コロナの影響もあり、5連休です。
この時期にありがたいことで、ミヤマの観察には2回は行けると踏んでましたが、
期間中、ずっと雨でとうとう最終日になってしまいました。
起床したら本日は曇り、ごみ捨てと庭の掃除を終えて、
インスタでクワガタの投稿をみていたら、やはり行きたくなるのは当然のこと。
地元では雨は降ってなく、庭の樹木たちも乾いているので
行く決心がつきました。10時とかなり遅くなりましたが、急いで身支度を済ませ出発。

ところが途中でポツポツと降ってきました。
現地に着いた時には樹木は濡れて、ルッキングできる状態ではなくがっがり。

雨に影響を受けない捲れにポツポツコクワは見つかるものの
ミヤマの姿はありません。期待のクヌギに貼りついていたのはスジ。

ポイントを移動するもカブちゃんを見つけるのがやっとでした。
梅雨明けは8月かな、今シーズンは厳しいぞ。
スポンサーサイト